こんにちはむすぺろ(id:mskprpr)です。
※この記事は過去に書いたものを修正・追記したものです。
「おかあさんといっしょ」というテレビ番組、みなさんご存知ですか?
ご存知ですかって聞いといてアレだけど、知らないって人の方が珍しいですよね(笑)
私の世代なら「じゃじゃ丸、ぴっころ、ぽ~ろり~!」で、もう少し後の世代なら「ドレミふぁど~なっつ」とか「ぐーチョコランタン」とかかしら?
今だと「ガラピコぷ~」ですね。
そんなおかあさんといっしょですが、今年の3月いっぱいで“うたのおにいさん”の横山だいすけさんが番組を卒業することが決まり、後継に花田ゆういちろうさんが就任することになりました。
“おかいつ”の歴史
おかいつ(おかあさんといっしょの通称)は私が小さい頃も放送されていた番組。
なので、放送歴も結構長いんだろうなぁ~なんて思ってwikiを読んでみたら…
放送開始:1959年(←??W???Ww??!??www)
今2017年だし、58年間放送され続けてるってこと?!
うへー、長者番組とかいうレベルじゃない(笑)
番組構成変わっているとはいえ、こんなに長いことやってたんですねぇ…。
で、ですね、横山だいすけさんが11代目の“うたのおにいさん”らしいんです。
58年間で11代ってことは“うたのおにいさん”って…1代のスパンがすごい長い…の…かな…?(˘ω˘;)
“うたのおにいさん”は最初からいたわけじゃない
気になったので調べてみたところ“うたのおねえさん”は1961年から登場。
対して、“うたのおにいさん”は1971年に登場したようです。
それでも11代って少ないけど(˘ω˘;)
※「うたのおねえさん」は現在21代目
私の中でおかいつって、気づいたらじゃじゃ丸いなくなってて、ドレミファドーナツが始まって、気づいたらまた別のキャラクターがいて、ついていけなくなって… 。
お兄さんお姉さんも気づいたら別の人で、キャラクターの交代とともにおかいつも卒業…って感じだったなぁ。
歴代の“うたのおにいさん”は平均3~4年で交代してますが、横山だいすけさんは約9年もの間、“うたのおにいさん”を務めています。
だからだいすけお兄さんが就任した頃に幼稚園に入った子達は、お兄さん卒業と小学校卒業が同じタイミングで来るんですよね。
幼稚園から小学校卒業までなんて、側に付いてる親御さん達の辛かったことや楽しかった思い出とか沢山詰まってるだろうし、2人目3人目の子供がいたら6~9年間毎朝おかいつ見てましたって人もいるだろうし…。
そう考えるとだいすけロスで発狂しちゃう気持ちがわかる気がする。
だいすけお兄さん最後の挨拶
だいすけお兄さんから、みんなにお話があります。
だいすけお兄さんは今週の土曜日で『おかあさんといっしょ』を卒業することになりました。
10年間、うたのお兄さんとして、全国のお友だちと一緒に遊んで、
たくさん歌を歌って、そして仲良くなって、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
みんな、本当にありがとう!
3月30日の「おかあさんといっしょ」でだいすけお兄さん最後の出演となり、番組の最後に子どもたちに向けて挨拶をしてくれました。
もうこの時点で若干涙目になっている私(笑)
そんなにだいすけお兄さんを見ていたわけではないのに…?!
そしてその後、新しいお兄さんが挨拶して全員で「にじのむこうに」を歌いました。
なっ…なんでそんな笑顔でいれるんや!!(泣)
あ、だいすけお兄さんちょっと涙目になってる…
でも笑顔だ!流石子どもたちのヒーロー!
これぞプロだー!!(泣)
と、一人感極まってました。
息子は寝てました。
まあ起きててもまだわかんないでしょうけどね。(笑)
12代目うたのおにいさん花田ゆういちろうさん
だいすけお兄さんの人気がなんとなくでも伝わると嬉しいのですが、そんな状況の中で交代するので花田ゆういちろうさんにはかなりのプレッシャーになってる気がします。
これから先絶対比べられちゃうだろうし、なんなら既に「名倉に似てる」とか「なで肩」とかめちゃくちゃ言われてますしね…。
でも私、ゆういちろうお兄さんにちょっとだけ親近感わいてるんです。
自分が新米ママだからってのもあるのかな?
ゆういちろうお兄さんはこれから少しずつおかいつに馴染んでいくんだろうなって思うと、なんだか育児と似てるなーと思って。
新米お兄さんと新米ママ。ね?応援したくなりません?(笑)
私も今はまだ頼りないママだけど、いつかしっかりしたママって思われるように頑張らなきゃ( ˘ω˘ )