こんにちは、むすぺろです。
今日はヒャッハー委員会今月のお題「あなたの散財エピソード」について書きたいと思います。
お題の通り、今までやってきた散財をピックアップし、その中でも地味に後悔したものをチョイスしてみました^q^
とはいえそんなに多く語ることもないので、ゆるーく読んでもらえると嬉しいです。
1・コピックペン50本
お絵かきする人なら誰もが聞いたことがあるであろうコピックペン。
1本380円、と、少々値が張りますが、色を塗る油性ペンの中ではダントツで使いやすいペンです。小学生の頃から家のお手伝いをしてはお小遣いをもらい、お金が貯まったらこのコピックペンを買って集めていました。
まぁ、散財って程散財ではないと言われたらたしかにそうですよね。
大体50本近く集めてたので約2万円くらいです。
そんでなんで散財したと思ってるかというと、その集めた50本近くあるコピックペンを引っ越しの際に捨ててきちゃったんです。
マジすっごいもったいない/(^o^)\
っていうか本当になんで捨てちゃったの当時の私!!!!!(白目)
2・部屋を埋め尽くすぬいぐるみ
これまた小学生時代の話ですが、小学生の頃ぬいぐるみが凄く好きで、これまたお手伝いをしてお小遣いを稼ぎ、貯まったら買うみたいなことをしていました。
あまりにも好きすぎて、気づいたら部屋を埋め尽くすほどの量になっていきました。
そんな感じだったので親からしたら複雑な心境だったとおもうんですよね。
壁に打ち付けられたぬいぐるみはどっからどうみてもアレだったし/(^o^)\
そんなわけで(どんなわけだ)コピックと同様、引っ越しの際に捨ててしまいました。
というか捨てられた、なんですが・・・。
一体何のために集めていたのか・・・!
ぬいぐるみにはダニが住み着くから!と言われて捨てられたんですが、もしそうならダニの温床だったろうなと思うのと、今ぬいぐるみだらけの部屋に住めるかって言われたら絶対無理だろうなと苦い顔になる思い出です。
3・セール中の毛糸
私は趣味で編み物をするんですが、何年かに一度、「編み物すっごいやりたいけど何作るかも決まってないし、とにかく編み物がしたい」という編み物欲だけに支配される冬がくるんです。
そんな時にセールで安くなっている毛糸を見るとついつい手が伸びて・・・
まるで毛糸が僕を買ってよと言ってるかのような錯覚を起こし(起こしません)、ついつい買ってしまうんですよね。
だけど買った後に気づくんです。
買った毛糸の色がヤバすぎて普段遣いできそうなものや外で使う小物は作れないということに・・・。
実はそんな毛糸が今もクローゼットに眠っていたりします。
完全に散財したなーと若干後悔してるんですが、いつか今持ってるヤベー色の毛糸に時代が追いついてくれたら・・・!
そう思って寝かせているということにしておきましょう。
私のちょっとだけ後悔している散財エピソードでした◯
それではまた。
最後までお付き合いくださってありがとうございました。